【富山の魅力紹介 第17回】連日行列の人気店「中華そば つぼみ」で煮干し香る一杯に舌鼓

富山県

皆さんこんにちは!新入社員のシロクマです!

前回に引き続き。「富山の魅力紹介!」と題して、富山の魅力を発信していきます。

第17回目は“食”のテーマから。

今回は、富山県富山市にお店を構える、連日行列ができるほどの超人気ラーメン店「中華そば つぼみ」さんのご紹介です。

開店前からお客さんが並ぶほどで、地元ファンはもちろん、遠方からの来訪者も多い注目のお店です。

看板メニューは「煮干しそば」と「鶏そば」の二本柱。今回はその中でも特にリピーターが多い煮干しそばをいただいてきました。

この記事では、その味や雰囲気、アクセス情報までをしっかりお伝えします!

アクセスと基本情報:早めの来店が安心!

「中華そば つぼみ」は、富山市新庄北町の住宅街の一角にあります。

大通りから少し入った場所にあるため、初めて訪れる方は少し迷うかもしれませんが、Googleマップを頼りに行けば問題なし。

周辺は静かな住宅地で、ラーメン店があるとは思えないようなロケーションが逆に魅力でもあります。

  • 住所:富山県富山市新庄北町18-24
  • 営業時間:11:30~14:30 (金曜日:18:30~21:00)
  • 定休日:火曜日
  • 駐車場:あり(店舗前に数台)

メニューの魅力:「煮干し」と「鶏」から選ぶ贅沢な悩み

「つぼみ」の魅力は、煮干しそばと鶏そばの二大看板メニュー

どちらもリピーターが多く、甲乙つけがたい美味しさです。

今回注文したのは、「煮干しそば(並)」+味玉トッピング。

見た目はシンプルながら、スープの香りがもうすでにうまい

煮干しの香ばしさが口の中にふわっと広がり、まるで和食の出汁を飲んでいるかのような深い味わい。

塩分も控えめで、体にじんわり染みわたる感じがしました。

店内の雰囲気:木の温もりに包まれた空間

店内はカウンター席と小さなテーブル席があり、一人でも家族連れでも入りやすい作り。

木目調のインテリアで統一されており、ラーメン店というよりカフェのような落ち着いた印象です。

スタッフの方々の接客も丁寧で、初めてでも安心して利用できます。

実食レビュー:煮干しの旨味が繊細に広がる一杯

スープは煮干しの旨味を中心にしつつ、動物系の出汁が下支えしていて、コクとキレのバランスが絶妙

中太ストレート麺はツルッとしつつもスープをしっかりとまとい、食感も心地よい。

チャーシューは低温調理されており、やわらかくもしっかりと肉の味が感じられる仕上がり。

味玉は中がとろっとろで、黄身のコクが煮干しスープにぴったり合います。

まとめ:行列に並ぶ価値ありの一杯

「中華そば つぼみ」は、味の完成度と居心地の良さを兼ね備えた名店でした。

住宅街の中にひっそりと佇むこのお店で、じんわりと心に残る一杯が味わえます。

並ぶ価値あり!煮干しラーメン好きなら絶対に外せません。

✔️ おすすめポイントまとめ

  • 富山市新庄北町の住宅街にある行列店
  • 煮干しと鶏、どちらもファン多数のW看板メニュー
  • スープのバランスと麺の相性が抜群!

【次回予告】富山で愛される福井発祥の味「秋吉」へ

次回は、富山県内にも多くの店舗を展開している焼鳥チェーン「秋吉」をご紹介します。

実はこのお店、福井県発祥ながら、富山でも抜群の人気を誇る名店。

小ぶりでカリッと焼かれた串焼きの美味しさにハマる人が続出中です。

ご視聴ありがとうございました!では次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました